KAZUYA YOGA WS 2024 レポート

haano yoga studioです!!

梅雨真っ最中だというのに、暑い日がつづきます!!

みなさん体調は大丈夫ですか?

 

7/6~7の2日間、

柳本和也 先生をお呼びして12回目となるWSを開きました。

WSレポートは以下のとおりです。

こんにちは!haano yoga studioです。

今年もやってきました。KAZUYA先生のワークショップ。

 

ヒトコトで言うと、

毎回KAZUYA先生のアサナマンダラを傍で見ることで感じる事は、

みんなが見落としやすい細なことに先生は気づき、伝えていること。

 

 KAZUYA先生は根っからのヨガの探求者です。

そして、ヨガを学ぶこともそれを通じて感じたことを伝えることも好きすぎてたまりません。

 

だからこそ、

自分の練習を通じて多くのことを気がつきます。(使命なのでしょうね)

 

その多くの事は、

私たちにとって些細かつ繊細で見落としやすい事でもあります。

それは、言いかえるとポイント・ヒントでもあります。

 

ついついやることに囚われてしまい、

体のバランスを損なってしまうこと、

 

 

実は、やりにくい・痛みが生じるポーズに、

できるヒントがあったりすること。

 

そのことを先生のクラスでは気づかしてくれるように感じます。

 

アサナマンダラは一見、

変幻自在の印象で、なんでどうしてこうなってるのか?

と見えてしまいがちではありますが、

 

そこには、

私たちが普段ヨガでやる大きなテーマ、体を軽く穏やかにすることや、

背骨をチューニングすることであったりする。そもそもの根っこがあるようにも感じます。

 

KAZUYA先生のワークショップは毎回、

いろいろなジャンルの方が参加してくださいます。

 

その中で、

1つのメソッドで練習する人、そうではない人様々いますが、

 

今日それぞれの中で気づいたことに、日常の練習に生かせることもありますし、

日々の同じ内容の中に見直すきっかけ

をもらえたように思います。

アサナマンダラは一見、

変幻自在の印象で、なんでどうしてこうなってるのか?

と見えてしまいがちではありますが、

 

そこには、

私たちが普段ヨガでやる大きなテーマ、体を軽く穏やかにすることや、

背骨をチューニングすることであったりする。そもそもの根っこがあるようにも感じます。

 

KAZUYA先生のワークショップは毎回、

いろいろなジャンルの方が参加してくださいます。

 

その中で、

1つのメソッドで練習する人、そうではない人様々いますが、

 

今日それぞれの中で気づいたことに、日常の練習に生かせることもありますし、

日々の同じ内容の中に見直すきっかけ

をもらえたように思います。

そのヒントもらい、

日々繰り返し繰り返しやることで、さらに大きな気づきにつながってくる

と今回感じました。

 

今回参加してくださった皆さんの

驚きや、発見、そして穏やかさや笑の表情を見ると、

今回のワークショップもとても有意義な時間だったとと感じます。

 

参加次第くださった皆さん、そしてKAZUYA先生、今回もありがとうございました。

また来年よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

WSフォトギャラリー

KAZUYA先生今年もありがとうございました。

また来年、同じ時期にワークショップをお願いします!!